セールス
min read

zoomでの打ち合わせの録画を上手く管理する方法を紹介

zoomで打ち合わせをした際、録画しておくと後で見返したり打ち合わせに参加できなかった人と共有できたりして便利です。
zoomではローカル保存とクラウド保存という2つの保存方法があり、上手に使い分けることが大切です。
そこで今回は、zoom録画の保存方法と保存した動画データの上手な活用方法について紹介します。

オンライン商談の成果を最大化させるツール「ailead」の資料ダウンロードはこちら

zoomの録画方法

zoomで打ち合わせをした際、録画方法は手動と自動の2つです。
それぞれどのようにすればいいか紹介します。

手動で録画する方法

手動で録画する場合、まずはzoomを起動して打ち合わせを開始します。
その際、画面下部のメニュー欄に「レコーディング」というボタンが表示されるので、そこをクリックすると、録画が始まります。
録画が始まると、画面下部に「一時停止」と「停止」のボタンが表示されます。「一時停止」を押した場合、録画が一時中断されます。
再び録画を再開したい場合は再度「レコーディング」ボタンをクリックしましょう。
「一時停止」を行った後に再度録画を再開した場合、録画データは一つにまとめられます。

「停止」ボタンをクリックした場合も録画が中断します。
「一時停止」の場合と同じように、再開したい場合は再び「レコーディング」ボタンをクリックしましょう。
注意するべきポイントは、「停止」ボタンをクリックした場合はその録画データ自体が一度終了するということです。
そのため、再度録画を再開した場合、再開したデータは別の録画データとなります。

自動で録画する方法

zoomではあらかじめ打ち合わせの際は自動で録画するよう設定しておくことが可能です。
自動録画の設定をしておけば、毎回最初に手動で録画を行う必要はありません。
自動録画の設定方法は、まずzoomのアカウント画面左側にある「マイミーティング」という項目をクリックすると右側に表示される画面の「記録」というタブをクリックしましょう。
そして画面を下の方へスクロールしていくと「自動記録」という項目があります。
この項目の右側にあるボタンをONにしましょう。

なお、無料版の場合には「ローカルコンピューター上で記録します」という項目のみが表示され、有料版の場合はそれに加えて「クラウド上に記録する」という項目が表示されます。
どちらかを選んでチェックしておきましょう。

zoom録画の保存先

録画したzoom会議はホストのパソコン内かクラウドのどちらかに保存することになります。
ここからはそれぞれの保存先とそのメリット・デメリットについて紹介します。

ローカル保存

ローカル保存は打ち合わせに使用したパソコン内にデータを保存する方法です。
zoomの無料版ではこの方法でしか録画したデータを保存できません。
録画データはデフォルトだとドキュメントフォルダ内に保存されます。
データを他者と共有する場合には、USBメモリやSDカード内にデータを保存することになります。

ローカル保存のメリットは、パソコン内で保存したデータを一般的なデータと同じ要領で扱えるということです。
パソコンの扱いに慣れた人であれば、十分に録画データを活用できるでしょう。
一方、デメリットは録画データが多くなるとパソコン内のストレージを圧迫してしまうということです。

クラウド保存

有料版のzoomであれば、ローカル保存だけでなくクラウド保存も使えます。
クラウド保存はzoomのクラウドストレージ内に録画データを保存する方法です。
クラウド保存のメリットとしてまず挙げられるのは、パソコン内にデータを残すわけではないため、パソコンの容量を気にする必要がないということです。
また、他人とデータを共有するためにはUSBメモリやSDカードが必要となるローカル保存とは違い、クラウド保存では画像データのURLを共有するだけで他者とデータを共有できます。
データがパソコン内にあるわけではないため、複数のパソコンや異なるデバイスからでも動画を視聴できるというメリットもあります。

一方、デメリットはクラウドにもストレージがあるということです。
クラウドのストレージは加入しているプランによって異なります。
クラウドだからと頻繁に録画を行っているとすぐに容量がいっぱいになってしまい、ストレージの追加購入をしなければならなくなるかもしれません。
追加購入をしなくても録画は行えますが、データを整理しないと一時的にデータにアクセスできなくなります。

クラウド録画を上手に活用するためのポイント

最後に、zoomのクラウド録画を上手に活用するためのポイントをいくつか紹介します。

動画データを整理する

まずは動画データの整理を心がけましょう。必要のなくなった録画データは削除することが大切です。
先述したように、クラウドにもストレージがあるため、いくらでも録画データを保存できるわけではありません。

たとえば、長期間データを利用したい場合には、zoomクラウドではない別の場所に保存するとよいでしょう。
zoomクラウドにある録画データはいつでもクラウド上からパソコンにダウンロードできます。
長期間利用することがあらかじめ分かっているのであれば、一度クラウド上に保存した後でまた別の場所に移し替えましょう。

また、共有を有効期限付きにするというのもひとつの方法です。
zoomでは動画を他者と共有する際、有効期限を設けることができます。
データを共有したい場合は期限内にデータをダウンロードしてもらい、期限が切れたらデータはクラウドから削除するようにしましょう。

動画を編集する

クラウド録画したデータは編集(トリミング)を加えることが可能です。
必要のない部分をカットすれば視聴時間を短縮できますし、ストレージの節約にもなります。
トリミングをするためには、まずzoomのアカウント画面左側にある「マイミーティング」という項目をクリックしましょう。
画面の右側に表示される画面の「記録」というタブをクリックすると、クラウド記録したデータのリストが表示されます。
トリミングしたい動画を選び、データのサムネイルをクリックしましょう。

録画が再生されると、画面下にあるコントロールバーの右側にハサミのアイコンが表示されます。
このハサミのアイコンをクリックするとトリミング用のアイコンが表示されるので、切り取りたい範囲を指定しましょう。
指定を設定できたら、保存をクリックで完了です。

また、編集ソフトを活用すればテロップやBGMを挿入したり、動画の流れを変えたりもできます。
要点が引き立つように編集すれば、より価値のある録画データとなるでしょう。"

aileadを活用してzoomを自動録画・管理しよう

今回は、zoom録画の保存方法と保存した動画データの上手な活用方法などについて紹介しました。
営業活動は、商談以外にも顧客へのメールでの連絡や社内での報告、議事録の作成など多くの業務を行う必要があります。
営業活動の成果を最大化させるためには、上手くツールを活用して、顧客に向き合う時間を増やすことが重要です。
aileadを活用することで、オンライン会議の文字起こしや録画データの社内共有が非常に簡易化され、ailead内で録画を管理できます。
ぜひ、aileadを活用してzoomの自動録画や管理を始めましょう。

↓aileadの資料ダウンロードはこちらから↓

Daisuke Hashimoto

Customer Success & Marketing

複数のサブスクリプション、SaaSビジネスの立ち上げやグロースの支援を行なっております。特に、リードジェン(SEM、イベント周り)、CSの立ち上げ・立て直しが専門領域です。

「ailead」サービス資料請求・お問い合わせ

aileadの機能詳細等を掲載したサービス資料をダウンロードいただけます。

会社名
必須
お名前(姓)
必須
お名前(名)
必須
メールアドレス
必須
電話番号
必須
役職
必須
お問い合わせ内容
必須
お問い合わせ詳細
プライバシーポリシー

に同意の上送信してください。

送信完了しました。
担当者からご連絡致しますので、しばらくお待ち下さい。
ご入力情報に誤りがあります。

必須

必須

必須

必須

半角数字・ハイフン無し(例 : 09012345678)

必須

必須

必須

必須

必須

必須

必須

必須

会社名
必須
お名前(性)
必須
お名前(名)
必須
メールアドレス
必須
電話番号
必須
お問い合わせ内容
必須
お問い合わせ詳細
プライバシーポリシー

に同意の上送信してください。

送信完了しました。
担当者からご連絡致しますので、しばらくお待ち下さい。
誤入力情報に誤りがあります。